やり取りの記録vol.5

作品の「軸」

作品の「軸」とは何なのか。

あの作品には軸があるとか柱があるとかそういう表現。

作品にある何かに対しての一貫性。

2013年1月17日~

 

02:48 (noe_isurugi) 軸とはいったい・・・
02:49 (coppolachan) EDが良い
02:49 (noe_isurugi) まぁ便利な言葉で、本編のテーマだったり作品の姿勢だったり色々言えるかもしれないですから・・・w
02:50 (noe_isurugi) 結構、楽しんでいる新世界
02:50 (noe_isurugi) ワーキャー実況する感じじゃないんですがw
02:50 (coppolachan) 結構難しくないですか軸って
02:50 (coppolachan) 日常って全体で通すと起承転結が存在しないですよね
02:51 (noe_isurugi) そうですね
02:51 (coppolachan) ひたすら小さいのを消化しているだけ
02:51 (coppolachan) ただひたすらそれだけなんですが
02:51 (coppolachan) 起承転結と軸はどういう関係なんですかね
02:53 (coppolachan) 演出的な意味でってことですかね
02:53 (noe_isurugi) アナちゃんは軸をどのようなものとしてとらえてますか
02:53 (noe_isurugi) 自分的にはあまり起承転結とは関係ないと思ってます
02:54 (coppolachan) 軸か・・・・
02:54 (noe_isurugi) 起承転結という物語上の形式といいましょうか
02:54 (coppolachan) 方向性みたいなものだと捉えてますね
02:54 (noe_isurugi) 作品通して一貫したものが軸であるとするならば、日常にもそれはあったかもしれません
02:55 (coppolachan) タイバニなんかは二期でがらっと対象が変わったので、軸が無いと言えるかも
02:55 (noe_isurugi) テーマやなんやという作品の根幹ならばなかったですけど
02:55 (coppolachan) 対象というか印象というか
02:55 (noe_isurugi) なるほどなるほどw
02:57 (noe_isurugi) んー・・自分でも同じような事言ってる気がしますが、ちょっとしたニュアンスの差異がうまく説明できないな
02:57 (coppolachan) では・・・そうですね
02:58 (coppolachan) 例えば毎週監督が変わった迷い猫オーバーランとかありましたよね
02:58 (coppolachan) あれはどうでしょう?
02:58 (coppolachan) スタッフが変更された作品だと微妙にずれますか
02:58 (noe_isurugi) あれは・・・うーんw
02:58 (noe_isurugi) ちょっと違いますかね
02:59 (coppolachan) それとも作品自体の本質はそのままだったから軸はある?
03:00 (noe_isurugi) あの試みは言ってしまえば変化を求めてって感じですから、ブレブレな気もします
03:00 (noe_isurugi) 結局、印象なんでしょうかw
03:00 (noe_isurugi) 量産型すぎる
03:01 (noe_isurugi) 櫻井髪若いな
03:02 (coppolachan) 毎週の変化を楽しむという軸があるというわけではないんですか
03:05 (coppolachan) 軸っていうのは自分が重点に取る所なんですかね
03:05 (noe_isurugi) その制作側の姿勢ってより、企画上の試みって印象が強いかもしれないです
03:05 (noe_isurugi) いやでも・・うーむ・・
03:06 (noe_isurugi) そうかもですが、結構視点ずれてる時もありますねw
03:09 (coppolachan) 軸が無い作品って無いと思うんですよね そのままの軸という意味がそのままの意味だったら
03:11 (noe_isurugi) そうですねぇ・・
03:12 (coppolachan) 難しいですねw
03:13 (noe_isurugi) 難しいな。評価できる軸とそうでないもの、皆が満場一致で軸と呼べるもの
03:13 (noe_isurugi) 2013 軸を考えていく
03:13 (noe_isurugi) ですねw
03:13 (coppolachan) ひたすらキャラ萌を徹底している作品は軸があるとも言えるし、そこでシリアスで幕を〆たとしても起承転結という意味で言うのなら軸があるのだろうか
03:14 (noe_isurugi) あくまで個人の感想ですが、そのパターンはないと思っちゃいますねw
03:15 (noe_isurugi) 軸とは何か ただの便利な言葉か否か

 軸とは基盤。

例えば「プリティーリズム」のテーマは友情や恋愛、夢といった所だろう。

では「軸」はどう考えるべきなのか。

>>02:54 (noe_isurugi)作品通して一貫したものが軸であるとするならば、日常にもそれはあったかもしれません

乃絵さんの意見を取り入れて考えるならばこうなる。

f:id:coppolism:20170607234741j:plain

まあなんというか・・・あまりにも単純な図だけども、言い換えると基盤であると。

で、「プリティーリズム」の軸は「分解と再構築」だと思う。

それを本編では「プリティーリメイク」と称しており、作品の軸になっている。

例えばキャラクター間において友情の分裂が起きるが、必要な再構築が適切に表現される。

正しく認識するべきだが、プリティーリズムの凄さは挫折と回復という簡単なものではない。再構築される関係性には「元の関係性に回復する」という要素はなく、失われたものは失ったまま再構築されていく。継ぎ接ぎだらけのキャラクター達がプリティーリズムの凄さである。夢を追うというテーマにおいても通用する。

軸を読み取れれば、どんな作品でも楽しめる・・・か?

軸とはあるテーマ、ある表現に共通項として存在する。

なので軸を感じることができれば、表現の意味、根拠を掴める。

だからある程度作品を楽しめるコツに繋がるんじゃないかなあと思うんだけど。

でも軸そのものが合わない場合が山ほどあるんだから

結局、軸のブレってのは自分と共振しないってだけなのかも。